【後遺障害】約2.3倍に増額
34歳男性が、バイクで右折して路外に出るところを直進中の自動車と衝突する交通事故に遭いました。
治療のかいなく、手首に可動域制限の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級12級6号が認定されました。
事故状況から考えて、被害者の過失が大きく、保険会社は、被害者に対し、慰謝料など損害賠償金として、316万9597円を提示しました。
被害者は、この金額が妥当かどうか判断できなかったため、みらい総合法律事務所の弁護士に無料相談しました。
弁護士からは、増額可能だろうと言われたので、依頼しました。
逸失利益が争点となりましたが、最終的には、逸失利益および慰謝料が増額となり、739万0234円で解決しました。
保険会社提示額の約2.3倍に増額です。
お大事に。
【後遺障害】12級6号で0円→1250万円に増額
41歳男性会社員が、バイクで交差点を進行中、右折自動車に衝突された交通事故です。
被害者は、右肩腱板断裂の傷害を負い、右肩に可動域制限の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級12級6号が認定されました。
保険会社は、すでに300万円程度支払いがなされており、これ以上払うものはない、として、支払いを拒絶しました。
被害者としては、どうすることもできず、みらい総合法律事務所の弁護士に相談し、依頼。
弁護士が交渉するも、保険会社は約300万円程度しか支払わないという態度だったので、提訴。
裁判では、逸失利益と過失割合が争点となりましたが、特に過失については実況見分調書を被害者側に有利に認定されました。
最終的には、1250万円で解決しました。
保険会社から支払いを拒絶された事案で、1250万円を獲得したことになります。
お大事に。
【後遺症】12級6号で約2倍に増額
32歳男性が、オートバイで走行中、進路変更をしてきた自動車と衝突した交通事故です。
怪我は、左鎖骨骨折等。
左肩の関節に可動域制限の後遺症が残り、自賠責後遺障害等級12級6号が認定されました。
保険会社は、被害者に対し、示談金として、5,617,766円を提示。
被害者は、この金額に不満があり、みらい総合法律事務所に依頼しました。
弁護士と保険会社の話し合いでは決着が付かず、訴訟へ。
加害者側は、労働能力喪失率と労働能力喪失期間を争ってきましたが、被害者の主張が全面的に認められました。
結果、1164万円で解決しました。
保険会社提示額の約2倍で解決したことになります。
お大事に。